商船三井さんふらわあ「さんふらわあ かむい」乗船記

大洗苫小牧
乗船時期:
  • 通路
  • 船内中央の通路。この両側に枝分かれした通路に客室があります。客室エリアがコンパクトにまとまっていますので、中央の通路で全ての設備に簡単にアクセスできます。
  • 通路
  • 枝分かれした通路に客室のドアがあります。バリアフリーエリアの通路は他より少し広くなっています。
  • コンフォートSシングル
  • 利用したコンフォートSシングルです。ベッドとデスクのみのシンプルな1名個室で、本船ではこの客室がメインで、全客室が個室になっています。椅子は床と固定されていてほとんど動かない状態になっています。
  • コンフォートSシングル
  • コンセントは多く、ベッド横にはコンセントのほか、USBの充電口もあります。
  • コンフォートSシングル
  • デスクにもコンセントがあります。
  • コンフォートSシングル
  • エアコンは共通のもので物理的な風量の調整だけで温度設定はできません。
  • コンフォートSシングル
  • 壁にはハンガーなどがあります。
  • コンフォートSシングル
  • テレビはベッドの足元です。
    この手の1名個室の場合、ベッドの長さの2mが奥行きのことが多いですが、本船はベッドの足元にも少し隙間があり広くなっています。奥行きは2m40cmほどあり、足元のスペースにも荷物が置けるので、広く感じます。
  • プロムナード
  • パブリックスペースは、案内所周辺のスペースと、左右両舷の長い通路のブロムナードと、面積自体はそんなに広くはないですが、少人数でゆっくりくつろぐことができるようなソファーやテーブルがたくさん並んでいます。
  • プロムナード
  • 一番人気はこの席のようでした。小物置きのテーブルも、電源コンセントもあり、人気のスペースです。
    「さんふらわあ かむい」の船内は、ホテルのロビーにあるような短時間座るだけの見た目のいいものではなく、1人や2人がゆっくりと休憩できるようなスペースが多く、実用的な船内です。慣れるとこの船の方がいいと思う人もいそうです。
  • さんふらわかむい
  • 「さんふらわあ かむい」にはレストランがありませんので、客室でなければこれらのスペースで食事をすることになります。カウンター席は、1人で食事をするのにも便利なスペースです。
    基本となる客室が1名個室の本船は、夕方便と比較しても1名で乗船している人の比率が高くなっています。
  • さんふらわかむい
  • カフェ席もあります。
  • さんふらわかむい
  • 背もたれが高いタイプの席もあります。
  • さんふらわかむい
  • 靴を脱いで上がるスペースもありましたが、ここを使用している人はあまりいませんでした。