トップページ
フェリーの旅とは?
フェリーの航路
瀬戸内海航路
北海道航路
九州・四国(太平洋)航路
沖縄・離島航路
国際航路
海外航路
短距離航路
あの船は今?
船を眺める
船旅をもっと楽しく
Photo BBS
Text BBS
トップページ
北海道航路
└
北海道〜大洗のフェリー
└
「さんふらわあふらの」
└
乗船記
└
「さんふらわあしれとこ」
└
北海道〜新潟のフェリー
└
「らべんだあ」
└
乗船記
└
「らいらっく」
└
乗船記
└
北海道〜関西のフェリー
└
「はまなす」
└
「すずらん」
└
北海道〜名古屋のフェリー
└
「いしかり」
└
乗船記
└
「きそ」
└
北海道〜東北のフェリー
└
「きたかみ」
└
「いしかり」
└
乗船記
└
「きそ」
└
乗船記
└
「らいらっく」
└
乗船記
└
「シルバープリンセス」
└
「シルバーエイト」
└
「シルバーティアラ」
└
「シルバーブリーズ」
東京〜札幌をフェリーで行く
九州・四国(太平洋)航路
└
東京〜四国・九州のフェリー
└
「フェリーびざん」
└
「はまゆう」
└
乗船記1
・
2
└
鹿児島・宮崎〜関西の航路
└
「さんふらわあさつま」
└
乗船記
└
「フェリーたかちほ」
└
乗船記
沖縄・離島航路
└
鹿児島〜奄美・沖縄
└
「フェリー波之上」
└
乗船記
└
「フェリーあけぼの」
└
乗船記
└
「クイーンコーラルプラス」
└
乗船記
└
「クイーンコーラルクロス」
└
「フェリーきかい」
└
「フェリーあまみ」
└
東京〜伊豆大島〜神津島
└
「さるびあ丸」
└
「セブンアイランド愛」
└
乗船記
└
東京〜三宅島〜八丈島
└
「橘丸」
└
乗船記
└
東京〜小笠原諸島
└
「おがさわら丸」
◇ターミナル紹介
小樽港
苫小牧西港
八戸港
仙台港
新潟港
大洗港
東京港(徳島・北九州行)
東京港(竹芝)
横浜港
伊豆大島(岡田港)
伊豆大島(元町港)
熱海港
名古屋港
敦賀港
大阪南港(かもめ)
神戸港(三宮)
新門司港(徳島・東京行)
志布志港
鹿児島新港
鹿児島港(北埠頭)
与論港
本部港
那覇港
ドック情報(2022年版)
◇過去のフェリー・貨客船
「みやざきエキスプレス」
「クイーンコーラル8」
2代目「さるびあ丸」
「きたかみ」
「さんふらわあさつま」
「琉球エキスプレス」
「クルーズフェリー飛龍21」
「かめりあ丸」
2代目「おがさわら丸」
「おーしゃんいーすと」
「おーしゃんさうす」
「フェリーあざれあ」
「さんふらわあふらの」
「さんふらわあさっぽろ」
トップ
>
北海道
> 名古屋フェリー埠頭
日本三大都市圏の1つ名古屋の海の玄関口、名古屋港のフェリーターミナルです。昔は大阪・沖縄を経由して石垣島や台湾までの航路がありましたが廃止になり、現在は仙台経由の北海道・苫小牧行き2日に1便出ています。 ターミナルへのアクセス方法は、あおなみ線野跡駅からの路線バスのほか、フェリーの時間に合わせて名古屋駅からの直行バスも出ています。なお、あおなみ線の終点金城ふ頭駅から歩いた場合は20分程度です。車の場合は伊勢湾岸道名港中央ICから5分程度です。
最終確認:2021年12月
ターミナルは3階建で、1Fがチケットカウンター、2Fに待合室、乗船口。3Fは事務所になっています。長距離フェリーにしては小さく古めのターミナルです。
ターミナルに入ると正面にチケットカウンターがあります。ここで乗船券を購入します。
ターミナル入って右側の階段下にコインロッカーがあります。小さいもの(街中で300円)は100円と安くなっています。
乗船口のある2階への移動は階段とエレベーターがあります。
ターミナル2階は待合室とちょっとしたレストランがあります。2020年にリニューアルして少し広くなりましたが、あまり広くはありません。本ターミナルには売店はありません。
2020年にリニューアルした待合室は綺麗になりました。
売店はなく、ターミナルで購入できるのは自動販売機のドリンクのみです。
食堂がありますが、平日昼だけでフェリーの乗客向けの営業は行っていません。
待合室の奥のデッキに出ることができます。ここからフェリーが見えます(このときはいない)
乗船口。フェリーに乗船するときはここを進みます。
ターミナルの入口には郵便ポストがあります。
ターミナル入口に横にバス停があります。
ここからの船旅
北海道〜名古屋のフェリー航路
太平洋フェリー 苫小牧・仙台行
「いしかり」
太平洋フェリー 苫小牧・仙台行
「きそ」
仙台港フェリー埠頭
苫小牧西港フェリーターミナル
最終確認:2021年12月