北海道航路
└北海道〜大洗のフェリー
└「さんふらわあふらの」
└乗船記
└「さんふらわあしれとこ」
└北海道〜新潟のフェリー
└「らべんだあ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└北海道〜関西のフェリー
└「はまなす」
└「すずらん」
└北海道〜名古屋のフェリー
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└北海道〜東北のフェリー
└「きたかみ」
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└「シルバープリンセス」
└「シルバーエイト」
└「シルバーティアラ」
└「シルバーブリーズ」
東京〜札幌をフェリーで行く
└北海道〜大洗のフェリー
└「さんふらわあふらの」
└乗船記
└「さんふらわあしれとこ」
└北海道〜新潟のフェリー
└「らべんだあ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└北海道〜関西のフェリー
└「はまなす」
└「すずらん」
└北海道〜名古屋のフェリー
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└北海道〜東北のフェリー
└「きたかみ」
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└「シルバープリンセス」
└「シルバーエイト」
└「シルバーティアラ」
└「シルバーブリーズ」
東京〜札幌をフェリーで行く

新日本海フェリー
「すずらん」「すいせん」
船名 | 「すずらん」 | 「すいせん」 |
総トン数 | 17,382GT | |
全長・全幅 | 224.5m×26.0m | |
航海速力 | 27.5kt | |
旅客定員 | 613名 | |
積載能力 | トラック158台 乗用車58台 | |
造船所 | 三菱重工業長崎 | |
建造 | 2012年6月 | 2012年6月 |
IMO No. | 9606895 | 9607057 |
船の概要
2012年にそれまでの「すずらん」「すいせん」の代替船として同じ船名で建造されました。「はなます」型と同じく、関西〜北海道の長距離を結ぶ大型高速フェリーで、速力・全長ともに「はななす」型には負けますが、27.5ktで224.5mと、どちらも日本最速・最長に近いものになっています。舞鶴・敦賀からの距離が、小樽に比べて苫小牧は近いため速力は「はまなす」型より抑えられているようです。外見上の特徴としては、ファンネル(煙突)が船体中央付近にあります。他のフェリーではもっと船尾側にありますが、本船の場合はエンジンが中央付近にあるためファンネルも同じようになっています。本船も「はまなす」型と同じCRPポッド推進装置が採用されています。通常は日本海の敦賀〜苫小牧に就航していますが、期間限定で東京九州フェリー(横須賀〜新門司)に就航することもあります。