北海道航路
└北海道〜大洗のフェリー
└「さんふらわあふらの」
└乗船記
└「さんふらわあしれとこ」
└北海道〜新潟のフェリー
└「らべんだあ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└北海道〜関西のフェリー
└「はまなす」
└「すずらん」
└北海道〜名古屋のフェリー
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└北海道〜東北のフェリー
└「きたかみ」
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└「シルバープリンセス」
└「シルバーエイト」
└「シルバーティアラ」
└「シルバーブリーズ」
東京〜札幌をフェリーで行く
└北海道〜大洗のフェリー
└「さんふらわあふらの」
└乗船記
└「さんふらわあしれとこ」
└北海道〜新潟のフェリー
└「らべんだあ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└北海道〜関西のフェリー
└「はまなす」
└「すずらん」
└北海道〜名古屋のフェリー
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└北海道〜東北のフェリー
└「きたかみ」
└「いしかり」
└乗船記
└「きそ」
└乗船記
└「らいらっく」
└乗船記
└「シルバープリンセス」
└「シルバーエイト」
└「シルバーティアラ」
└「シルバーブリーズ」
東京〜札幌をフェリーで行く

小笠原海運
「おがさわら丸」
船名 | 「おがさわら丸」(3代目) |
総トン数 | 11,035GT |
全長・全幅 | 150m×20.4m |
航海速力 | 23.8kt |
旅客定員 | 892名 |
積載能力 | - |
造船所 | 三菱重工業下関 |
建造 | 2016年7月 |
IMO No. | 9767687 |
船の概要
3代目「おがさわら丸」は前「おがさわら丸」(2代目)の代替船として、2016年に建造されました。前「おがさわら丸」(6700GT)より大幅に大きくなり全長も19m長くなっています。空港がない小笠原諸島にとって、この「おがさわら丸」は東京から約1000km離れた小笠原諸島と本土を結ぶ唯一の交通手段です。夏場を中心に観光客などが多く利用し、満席になることも多いようです。運航日が限られていますので(週1〜2便程度)、ご利用の際は日程の調整にご注意ください。この航路の特徴としては東京湾を出ると小笠原諸島まで周りに大きな陸地がない大海原を長時間航行することになります。そのため、台風が発生している時など遠くでも波の影響を大きく受けやすい状態になりやすいです。船は車を載せるカーフェリーとは異なり、船首と船尾にコンテナ貨物を載せる貨客船と呼ばれるタイプです。伊豆諸島航路や沖縄航路にあるタイプの船でその中でも最大の大きさになります。