◇フェリーターミナル紹介
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル

阪九フェリー
「いずみ」「ひびき」
船名 | 「いずみ」 | 「ひびき」 |
総トン数 | 15,897GT | |
全長・全幅 | 195m×29.6m | |
航海速力 | 23.5kt | |
旅客定員 | 643名 | |
積載能力 | トラック277台 乗用車188台 | |
造船所 | 三菱重工業下関 | |
就航 | 2015年1月 | 2015年4月 |
IMO No. | 9726906 | 9726786 |
船の概要
「いずみ」「ひびき」は「フェリーせっつ」「フェリーすおう」の代替船として、三菱重工業下関造船所で建造されました。全長や航海速力は1つ前の「やまと」と同じになっていますが、船の幅は29.6mとより3.2m広くなり、車両甲板が1レーン増えています。「おれんじホープ」の27.5mを超えて瀬戸内海で最も幅のあるフェリーになります。コンセプトは「わのこころ」とのことです。船内は今までのフェリーと比べて静かさが大きく向上し、フェリーとしてトップクラスの静けさです。7Fの前方側の客室では振動やエンジン音がほとんど聞こえません。穏やかな瀬戸内海で陸上のホテルと変わらない静かな時間が流れます。各客室はスタンダードシングル(ドライバーズルーム)を除いてすべて、エントランスより前方側に配置されています。