九州〜四国のフェリー航路
時刻表
九州 | → | 四国 | 会社・就航船 |
隔日21:55(小倉) (2025年6月末で航路廃止予定) | → | 翌日05:00(松山) | 松山・小倉フェリー① |
四国 | → | 九州 | 会社・就航船 |
隔日21:55(松山) (2025年6月末で航路廃止予定) | → | 翌日05:00(小倉) | 松山・小倉フェリー① |
毎日21:55に両方の港を出港し、翌朝5時に入港するダイヤです。
※2024年7月1日から隔日(1日おきの出港)になっています。また、2025年6月末で航路廃止が決定しています。運航日にご注意ください。
※2024年7月1日から隔日(1日おきの出港)になっています。また、2025年6月末で航路廃止が決定しています。運航日にご注意ください。
就航しているフェリー
小倉・松山フェリーの「フェリーくるしま」タイプは、関西汽船時代の1987年に建造されたフェリーで瀬戸内海の中長距離フェリーとしては最高齢になります。2019年に大規模な改修工事を行い一部客室などがリニューアルしました。夜行フェリーにしては航路の距離が短いことから18kt程度のゆっくりちした速度で航行します。
客室設備
船内設備
料金
バイクの場合、750cc未満で、5,400円です。バイクは旅客料金は別途かかります。
フェリーターミナル
北九州の小倉港も、四国の松山観光港も公共交通機関でのアクセスが便利な場所です。小倉港は新幹線の駅でもある小倉駅から徒歩圏内です。松山観光港は、松山市中心部からリムジンバスや伊予鉄高浜線で一日中アクセスできます。
詳しくは、それぞれのフェリーターミナルのページをご覧ください。
詳しくは、それぞれのフェリーターミナルのページをご覧ください。