瀬戸内海航路
北九州〜関西のフェリー
└「せっつ」
└乗船記1・2・3s
└「いずみ」
└乗船記1・2・3・4・5・6・7・8
└「フェリーおおさか2」
└乗船記1・2・3・4・5
└「フェリーきょうと」
└乗船記
大分〜関西のフェリー
└「さんふらわあ あいぼり」
└乗船記
└「さんふらわあ ごーるど」
└乗船記
四国〜関西のフェリー
└「おれんじ えひめ」
└乗船記1・2
└「おれんじホープ」
└「こんぴら2」
└乗船記1・2
└「あおい」
九州〜四国のフェリー
└「フェリーくるしま」
└乗船記
北九州〜関西のフェリー
└「せっつ」
└乗船記1・2・3s
└「いずみ」
└乗船記1・2・3・4・5・6・7・8
└「フェリーおおさか2」
└乗船記1・2・3・4・5
└「フェリーきょうと」
└乗船記
大分〜関西のフェリー
└「さんふらわあ あいぼり」
└乗船記
└「さんふらわあ ごーるど」
└乗船記
四国〜関西のフェリー
└「おれんじ えひめ」
└乗船記1・2
└「おれんじホープ」
└「こんぴら2」
└乗船記1・2
└「あおい」
九州〜四国のフェリー
└「フェリーくるしま」
└乗船記
◇フェリーターミナル紹介
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル

松山小倉フェリー(松山行)
※北九州から関西や徳島・東京へのフェリーはここではなく新門司港です。離れていますのでご注意ください
福岡県北九州市の中心、小倉駅のすぐそばにある小倉港。関門海峡に面しています。新幹線の駅から日本で最も近い夜行フェリーのターミナル(徒歩10分程度)かと思います。出航時間も22時頃と遅いことから、金曜日に福岡市で仕事が終わってからでも移動可能です。
関西汽船の松山行フェリーだった本航路は、今のターミナルより南東に400mほどの場所に旧ターミナルがありましたが狭く、21世紀になってから現在の場所に移転しました。その後、運航会社フェリーさんふらわあ(社名変更)から、船ごと松山小倉フェリーに引き継がれました。
ターミナルは小さな平屋の建物で設備は最小限になっています。小倉駅が近くにありますので、買い物や食事はすべて小倉駅付近で済ませてくると便利です。
公衆wifiはありません
確認時期:2015年02月