トップページ
フェリーの旅とは?
フェリーの航路
瀬戸内海航路
北海道航路
九州・四国(太平洋)航路
沖縄・離島航路
国際航路
海外航路
短距離航路
あの船は今?
船を眺める
船旅をもっと楽しく
Photo BBS
Text BBS
瀬戸内海航路
北九州〜関西のフェリー
└
「せっつ」
└
「いずみ」
└
「フェリーおおさかⅡ」
└
「フェリーきょうと」
大分〜関西のフェリー
└
「さんふらわあ くれない」
└
「さんふらわあ ごーるど」
四国〜関西のフェリー
└
「おれんじ えひめ」
└
「おれんじホープ」
└
「りつりん2」
└
「あおい」
九州〜四国のフェリー
└
「フェリーくるしま」
◇フェリーターミナル紹介
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
さんふらわあターミナル(別府)
西大分港フェリーターミナル
◇過去のフェリー
「さんふらわあ あいぼり」
「こんぴら2」
「フェリーきょうと2」
「おれんじ8」
「おれんじ7」
「フェリーおおさか」
「フェリーせっつ」
「ニューながと」
「さんふらわあ にしき」
「スターダイヤモンド」
「クイーンダイヤモンド」
瀬戸内海について
└
関門海峡
└
周防灘
└
伊予灘
└
釣島水道
└
来島海峡
└
燧灘・備後灘
└
備讃瀬戸
└
播磨灘
└
明石海峡
└
大阪湾
瀬戸内海 海峡通過時刻
ドック情報(2024年版)
2004
・
2005
・
2006
2007
・
2008
・
2009
2010
・
2011
・
2012
2013
・
2014
・
2015
2016
・
2017
・
2018
2019
・
2020
・
2021
2022
・
2023
・
2024
九州・四国(太平洋)航路
北海道航路
沖縄・離島航路
国際航路
海外航路
あの船は今?
短距離航路
【ここからの船旅】
オレンジフェリー(大阪南港行)
愛媛県の東予地方西条市にある東予港オレンジフェリーターミナル。周辺の海岸は火力発電所など工業施設がありますが、周辺はのどかな田園風景が広がり、背後には石鎚山も見える自然豊かな港です。松山観光港から関西へのフェリーが無くなった今は、関西からのフェリーの愛媛の窓口となっています。最寄り駅の壬生川駅だけでなく、松山、今治、新居浜へも連絡バスが出ていてアクセスが便利です。
最終確認:2024年2月
2018年に完成した新ターミナルは白色の4階建てのシンプルな建物です。
ターミナルの前から、愛媛県内各地への連絡バスが発着しています。
ターミナルの左横(南側)には郵便ポストがあります。
サイクリングに力を入れている愛媛らしく、サイクリングオアシスとしてスタンドや空気入れもあります。
ターミナル前には、送迎をする人用の駐車場があります。そのほか、車を置いて乗船する人用の駐車場、乗船者用の駐車場があります。
入口には瀬野政次郎さんの銅像があります。旧ターミナルにあったものを移設したようです。
ターミナルの奥にはフェリーが停まっています。
フェリーターミナルの案内図です。1階と4階が旅客スペースで、1階にチケットカウンター、4階に待合室と乗船口があるだけのシンプルなものです。
1階のチケットカウンターです。
1階には飲料の自動販売機があります。船内と価格は変わりません。
4階の乗船口にはエスカレーターか、エレベーターで移動できます。
エスカレーターです。
途中で乗り継ぎながら4階まで移動します。
4階の待合室です。自動販売機があるぐらいで特に何かがあるわけではありません。同じ4階に乗船口があります。
車両の積み込み口は、船尾のランプウェイと、スロープからの上部車両甲板への入口の2箇所があります。
新ターミナルができる前の写真ですが、東予港は都内の中にある港と違って、背後には水田や石鎚山がひろがり、港からとても美しい景色が見られる貴重な港です。
オレンジフェリー 大阪行
「おれんじ えひめ」
「おれんじ おおさか」
大阪南港
フェリーターミナル
松山観光港
オレンジフェリー(大阪南港行)
愛媛県の東予地方西条市にある東予港オレンジフェリーターミナル。周辺の海岸は火力発電所など工業施設がありますが、周辺はのどかな田園風景が広がり、背後には石鎚山も見える自然豊かな港です。松山観光港から関西へのフェリーが無くなった今は、関西からのフェリーの愛媛の窓口となっています。最寄り駅の壬生川駅だけでなく、松山、今治、新居浜へも連絡バスが出ていてアクセスが便利です。
最終確認:2024年2月