◇フェリーターミナル紹介
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル

フェリーさんふらわあ
「さんふらわあ ごーるど」「さんふらわあ ぱーる」
船名 | 「さんふらわあ ごーるど」 | 「さんふらわあ ぱーる」 |
総トン数 | 11,177GT | 11,178GT |
全長・全幅 | 165.5m×27.0m | |
航海速力 | 23.2kt | |
旅客定員 | 748名 | |
積載能力 | トラック147台 乗用車75台 | |
造船所 | 三菱重工業下関 | |
就航 | 2007年11月 | 2007年12月 |
IMO No. | 9376347 | 9376335 |
船の概要
「さんふらわあごーるど」「さんふらわあぱーる」は当時のダイヤモンドフェリー「フェリーダイヤモンド」「ブルーダイヤモンド」「スターダイヤモンド」の3隻の代替船として2007年に就航しました。前船では約9000トンだった船体が11380トンに大型化しました。運航会社のダイヤモンドフェリーは関西汽船と合併し、現在は"フェリーさんふらわあ"として運航しています。船体の特徴は、燃費向上を目的に2機1軸(エンジン2つ、プロペラ1つ)の推進器となっています。就航当時の大型フェリーとしては珍しい構造でした。