瀬戸内海について
周防灘
  • 瀬戸内海の海域で最も西側にあるのが周防灘です。関門海峡を通して玄界灘とつながっています。関門海峡を通る船のほか、山口県の瀬戸内海沿岸にある宇部や徳山などの工業地帯や、福岡県の苅田などに入る船が多く航行しています。
  • 周防灘の範囲は西側は関門海峡から、東側は姫島(大分県)と祝島(山口県)を結ぶ線までとなっています。瀬戸内海の中では島の数が少ない広い海域になります。夜行フェリーの北九州側のターミナル新門司港は周防灘に面した場所にあり、関門海峡を通らずに瀬戸内海にアクセスできるメリットがあります。関門海峡内の小倉港へ向かう松山小倉フェリーや玄界灘に抜ける国際フェリーはこの海域を通過していきます。いずれも夜間の航海になります。この海域を明るい時間に航行できる大型フェリーは、新門司港を早く出港または遅く到着する便や、松山小倉フェリーのドック臨時ダイヤです。
  • 関西からのフェリーで新門司港に近づいてくると見えてくるのは小さな山の多いボコボコした九州の陸地です。
  • 新門司港沖に来ると各社のフェリーがたくさん見えてきます。新門司港への航路は北東から南西に向かう向きになっていて、伊予灘側から来ると左に大きく曲がります。遅く到着する便に乗ると、前後に別のフェリーがいることがあります。
  • 新門司港沖にあるのが、人工島の北九州空港です。滑走路の延長線上を新門司港に出入りするフェリーは航行します。
  • 周防灘は島の少ない広い海域です。姫島などを除くと島は見えず、山口県や福岡県の沿岸が見えます。
  • 広い海域のため、日の出の朝日がよく見えます。新門司に遅めに到着する便に乗ると後方の水平線上から太陽が顔を出します。
  • 航跡の方向から日の出を見るには瀬戸内海で最も最適な場所です。
  • 周防灘で唯一とも言える存在感のある島が大分県の姫島です。夏の遅めに新門司港に到着する便だと明るい時間に見ることができます。東西に7kmほどの島で人口は1800人ほどです。西側から見ると山が多くあまり建物は見えません。
  • 新門司を出港した上りのフェリーから夜間でも姫島はよく見えます。姫島灯台の明るいあかりが右側に見えてきます。
  • 山口県の祝島は、もう一つの周防灘で存在のある島です。この島と姫島を結ぶ線が周防灘と伊予灘の境界になっています。基本的に夜間に航行することもあり注意して見ていないと見落としそうになります。右側の大きいほうが祝島で、左側は小祝島です。祝島は人口360人ほど、小祝島は無人島です。
  • 左に見えるのが祝島。