瀬戸内海航路
北九州〜関西のフェリー
└「せっつ」
└乗船記1・2・3s
└「いずみ」
└乗船記1・2・3・4・5・6・7・8
└「フェリーおおさか2」
└乗船記1・2・3・4・5
└「フェリーきょうと」
└乗船記
大分〜関西のフェリー
└「さんふらわあ あいぼり」
└乗船記
└「さんふらわあ ごーるど」
└乗船記
四国〜関西のフェリー
└「おれんじ えひめ」
└乗船記1・2
└「おれんじホープ」
└「こんぴら2」
└乗船記1・2
九州〜四国のフェリー
└「フェリーくるしま」
└乗船記
北九州〜関西のフェリー
└「せっつ」
└乗船記1・2・3s
└「いずみ」
└乗船記1・2・3・4・5・6・7・8
└「フェリーおおさか2」
└乗船記1・2・3・4・5
└「フェリーきょうと」
└乗船記
大分〜関西のフェリー
└「さんふらわあ あいぼり」
└乗船記
└「さんふらわあ ごーるど」
└乗船記
四国〜関西のフェリー
└「おれんじ えひめ」
└乗船記1・2
└「おれんじホープ」
└「こんぴら2」
└乗船記1・2
九州〜四国のフェリー
└「フェリーくるしま」
└乗船記
◇フェリーターミナル紹介
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
別府観光港
西大分港フェリーターミナル
瀬戸内海について
釣島水道
釣島水道
- 瀬戸内海を横断する大型フェリーはどれもここを通ります。松山観光港に入港する松山小倉フェリーは、釣島水道ではなく興居島の東の高浜瀬戸に入り松山観光港に入港します。高浜瀬戸は南北からアクセスできますので、中九州〜阪神航路が松山観光港に寄港していた頃は、釣島水道を通らずに高浜瀬戸を通っていました。釣島水道を通らないもう1つの方法は、中島の西のクダコ水道を通るルートですが、大型フェリーが使用することはありません。
- 日本海フェリー「すずらん」
・興居島へのフェリー乗船記
・松山観光港フェリーターミナル
・小倉松山フェリー(松山観光港〜小倉港)