大分〜関西のフェリー航路
大分県 | → | 関西 | 会社・就航船 |
日〜木 18:45(別府) | → | 翌日06:35(大阪) | フェリーさんふらわあ ② |
日〜木 19:15(大分) | → | 翌日06:35(神戸) | フェリーさんふらわあ ① |
金・土 19:30(大分) | → | 翌日07:55(神戸) | フェリーさんふらわあ ① |
金・土 19:35(別府) | → | 翌日07:35(大阪) | フェリーさんふらわあ ② |
関西 | → | 大分県 | 会社・就航船 |
日〜木 19:00(神戸) | → | 翌日06:20(大分) | 名フェリーさんふらわあ ① |
日〜木 19:05(大阪) | → | 翌日06:55(別府) | 名フェリーさんふらわあ ② |
金・土 19:50(神戸) | → | 翌日07:20(大分) | 名フェリーさんふらわあ ① |
金・土 19:55(大阪) | → | 翌日07:45(別府) | 名フェリーさんふらわあ ② |
以前は関西汽船とダイヤモンドフェリーの2社が運航していましたが、この2社が合併しフェリーさんふらわあの1社で大分〜神戸と別府〜大阪でそれぞれ夜行フェリーが1日1往復運航されています。航海時間は約12時間で、船内でお風呂や食事して一晩寝るのにちょうどいいぐらいの時間です。週末の金曜・土曜発は出港時間が少し遅くなっています。
就航しているフェリーは、いずれも1万トンの大型フェリーが就航していて、穏やかな瀬戸内海ではほぼ揺れることがありません。別府航路の「さんふらわあ あいぼり」は1997年建造で他の新しい船と比べると設備が古いですが、よく整備されて綺麗になっています。代替船の計画があり、2022年には大型化した新造フェリー「さんふらわあ くれない」が就航する予定です。
大分〜関西航路のフェリーターミナルは、神戸港を除き、アクセスが便利な場所にあります。別府観光港は別府の街の中、大分港は西大分駅から徒歩圏内、大阪港はニュートラムのATC駅直結です。大阪港のターミナルは、名門大洋フェリー(北九州航路)や、オレンジフェリー(東予行)とは別の場所ですのでご注意ください。神戸港も連絡バスでJRや阪神線から用意にアクセスできます。
詳しくは、それぞれのフェリーターミナルのページをご覧ください。
詳しくは、それぞれのフェリーターミナルのページをご覧ください。