名門大洋フェリー「フェリーおおさかⅡ」乗船記

大阪南港新門司(北九州)
乗船時期:
  • 2015年9月に名門大洋フェリーの新造船「フェリーおおさかⅡ」で大阪南港から新門司港まで乗船しました。就航して1週間経たない新しい船です。
    この航路は大阪市の大阪南港から北九州市の新門司港を結ぶ、瀬戸内海で最も大都市を繋いでいる航路になっています。

  • 「フェリーおおさかⅡ」は名門大洋フェリーとして初めての1万トンを超える大型船で、大阪南港のフェリーバースも大型化に対応する工事を行いました。
    フェリーきょうとⅡ」タイプに代わって、旅客の多い第2便に就航しています。
  • 本船の大きな特徴の1つは、新たに新設された上部車両甲板へのスロープです。
    大型車もスムーズに出入りできるようになっています。2輪車や自転車も上部の車両甲板に登っていました。
  • 新しい大阪南港のフェリーバース「F1」では、フェリーに乗船する人が移動する人道橋が新しく整備され、ターミナル2階から地面に降りることなく、フェリーの乗船フロアまでスロープでつながっています。ターミナルからバース近くまでは窓のある室内、新しく整備されたバース近くは屋根のみになっています。
    一方、第1便が発着するF4バースはスロープですが、一旦地上に降りるため、長い坂道を上る必要があります。

    大阪南港のターミナルについてはこちらもご覧ください。
  • 「フェリーおおさかⅡ」の船内図。
    客室は3層に分かれていて、最も等級の高いスイートとデラックスのみ一番上の静かな8階に。その他の多くの客室は7階。大部屋のツーリストとドライバーズルームやレストラン、展望浴室などパブリックスペースが6階となっています。
  • 乗船して最初に入るエントランス、船内は寒色系の色が多く、照明も白色の灯りが多かったです。
  • 船内には、大部屋の人向けに何箇所かTVラウンジがあります。
  • 7F船尾の展望ラウンジは、船内の他のパブリックスペースと違って落ち着いた照明・配色になっています。
  • 展望ラウンジの後部はガラス張りなので、デッキからも見えます。
  • 今回乗船した客室は、1名個室の「ファーストS」。旧来の1等にあたるクラスです。
    ベッドとテーブル、テレビ、洗面台があるコンパクトなスペースです。
    窓のないインサイドの部屋になりますので、携帯の電波は基本的に入りません。窓のある部屋かデッキに移動する必要があります。
  • 船尾デッキは広く、海を一望できます。
    ただ、本船は船尾側でエンジンの振動が大きく、特に船尾デッキの後ろ側では航行中大きな振動を感じました。
  • エントランス横にある売店は明るく、飲み物やお菓子、おみやげなど一通り揃ってました。
  • 船内の設備の営業時間です。お風呂は長く24時まで、朝も6時頃からそれぞれ営業時間になります。
    今回乗船したのは大阪南港発の下り便ですので、明石海峡大橋、瀬戸大橋の通過までは比較的見やすい時間に通過します。

    ※瀬戸内海航路の海峡通過時間は「瀬戸内海海峡通過時刻」も参考にどうぞ。
  • 本船では、案内所横にキッズルームが新設されました。入口に仕切りはなく、スペースの一角を使ったようになっています。授乳室とは別の場所で、授乳室は女性用のパウダールームにあります。また、多目的トイレにオムツ交換台がありました。(同時期に就航した阪九フェリーの「いずみ」ではキッズルームは個室で隣に授乳室となってました。)
  • 「フェリーおおさかⅡ」は定刻19:50に大阪南港を出港しました。
    本船は、昔関西汽船が使用していたF1バースを大型化に対応する改造をして使っています。
    離岸では横向きの水流が出ていますが、スラスターではなく旋回式の電動プロペラになっていて、スラスター独特のガラガラ…という音がせず静かです。
  • 沖縄航路の岸壁の前まで船尾を入れて反時計回りの回頭での出港でした。
  • 出港して約1時間後にライトアップされた明石海峡大橋を通過します。
    この日はシルバーウイークということで乗客は多く、月明かりに照らされたデッキにたくさんの人がいます。
  • 翌朝05:45、夜明け前のデッキに出ると、前を阪九フェリーが航行しています。週末の名門下り2便ではいつもこの構図のまま新門司港へ向かいます。
  • 船尾側の東の空が徐々に明るくなってきました。
    日の出を見ようと、数人の方がデッキに出てきていました。
  • 周辺には島が多く見えます。雲もあってなかなか太陽が姿を現しません。
  • 6時過ぎに太陽が姿を現し、海は黄金色になりました。
  • 左舷に見えるのは大分県の姫島、新門司港まであと2時間ほどです。
  • 朝食は船内のレストランで食べました。
    バイキング形式でレストランは広く、乗客の多い便でしたが席には余裕がありました。バイキングの品数は少し少なめに思いました。
  • 前方に陸が見えてきて、船旅ももう少しで終わり。新門司港への入港です。
  • 新門司沖には、到着後沖出しされた名門大洋フェリーやオーシャン東九フェリーがいます。
  • 賑わっていた展望ラウンジも皆さん下船の準備か人はまばらになってました。