トップページ
フェリーの旅とは?
フェリーの航路
瀬戸内海航路
北海道航路
九州・四国(太平洋)航路
沖縄・離島航路
国際航路
海外航路
短距離航路
あの船は今?
船を眺める
船旅をもっと楽しく
Photo BBS
Text BBS
瀬戸内海航路
北九州〜関西のフェリー
└
「せっつ」
└
「いずみ」
└
「フェリーおおさかⅡ」
└
「フェリーきょうと」
大分〜関西のフェリー
└
「さんふらわあ くれない」
└
「さんふらわあ ごーるど」
四国〜関西のフェリー
└
「おれんじ えひめ」
└
「おれんじホープ」
└
「りつりん2」
└
「あおい」
九州〜四国のフェリー
└
「フェリーくるしま」
◇フェリーターミナル紹介
大阪南港
さんふらわあターミナル
泉大津港
神戸・六甲(新門司行)
神戸・六甲(大分行)
神戸・三宮
東予港
松山観光港
新門司港(阪九第1)
新門司港(阪九第2)
新門司港(名門)
小倉港
さんふらわあターミナル(別府)
西大分港フェリーターミナル
◇過去のフェリー
「さんふらわあ あいぼり」
「こんぴら2」
「フェリーきょうと2」
「おれんじ8」
「おれんじ7」
「フェリーおおさか」
「フェリーせっつ」
「ニューながと」
「さんふらわあ にしき」
「スターダイヤモンド」
「クイーンダイヤモンド」
瀬戸内海について
└
関門海峡
└
周防灘
└
伊予灘
└
釣島水道
└
来島海峡
└
燧灘・備後灘
└
備讃瀬戸
└
播磨灘
└
明石海峡
└
大阪湾
瀬戸内海 海峡通過時刻
ドック情報(2024年版)
2004
・
2005
・
2006
2007
・
2008
・
2009
2010
・
2011
・
2012
2013
・
2014
・
2015
2016
・
2017
・
2018
2019
・
2020
・
2021
2022
・
2023
・
2024
九州・四国(太平洋)航路
北海道航路
沖縄・離島航路
国際航路
海外航路
あの船は今?
短距離航路
【ここからの船旅】
関釜フェリー(韓国・釜山行)
とても長い歴史のある国際航路が下関と韓国・釜山を結ぶ関釜フェリーです。日本側と韓国側の船が交互に毎日1便運行されています。距離が短く安価でもあることから、昔から2等船室を使って韓国の行商人が多く利用している航路でもあり、制限一杯の荷物を持った人を多く見かけます。下関と韓国の結びつきも感じる場所です。
確認時期:2014年11月・2017年7月
最寄りの駅は下関駅で、下関駅から2Fの歩道橋で距離はありますが直結しています。歩道橋で来たが迷わないと思います。
ターミナルのフロア図
歴史の長い国際航路のターミナルですがシンプルな設備しかありません。
ほぼすべての設備が2Fにあります。
1Fにも少量の椅子があります。
1F。少量の椅子とトイレとエスカレーターぐらいです。
ターミナル2Fは自販機がありますが、小さな売店(兼、数人程度の軽食)ぐらいしかなく、買い物や食事は下関駅周辺で済ませてきたが安心です。下関駅に近いので少し歩けば店は多く、500m程度でコンビニもあります。
2Fのチケットカウンター
2Fの待合室。国際航路だけにか、昼までの警備員が常駐しているようです。
出国ゲートの入口には昼間から場所取りのように並べられた荷物が並んでいて、近くには韓国の行商人が地面にシートを引いいて昼食を食べている光景があり、韓国への一番の窓口になっている航路であることを意識させられます。
出国ゲート前。乗船開始時刻前には長蛇の列になります。
出国ゲート横にあるお土産店
イミグレーション通過後のエリアに免税店が1つだけあります。
出国後は免税店があるだけで特に休む場所もなく乗船口です。
乗船口は、かつて就航していた中国・青島の文字がありました。今は釜山航路のみになっています。
乗船への人道橋
関釜フェリー 釜山(韓国)行
「はまゆう」「SEONG HEE」
釜山港国際旅客ターミナル
小倉港
(松山小倉フェリー)
新門司港阪九フェリー
第1ターミナル
新門司港阪九フェリー
第2ターミナル
新門司港フェリーターミナル
(名門大洋フェリー)
関釜フェリー(韓国・釜山行)
とても長い歴史のある国際航路が下関と韓国・釜山を結ぶ関釜フェリーです。日本側と韓国側の船が交互に毎日1便運行されています。距離が短く安価でもあることから、昔から2等船室を使って韓国の行商人が多く利用している航路でもあり、制限一杯の荷物を持った人を多く見かけます。下関と韓国の結びつきも感じる場所です。
確認時期:2014年11月・2017年7月