新日本海フェリー「すずらん」乗船記

敦賀苫小牧
乗船時期:
  • 日の出
  • 揺れもなく、エンジンの振動も少なめで快適に寝られました。カーテンを閉めていませんでしたので、翌朝5:45ごろ、日の出で目が覚めました。
    「ずずらん」は能登半島沖を航行中です。陸側の客室ですが、日の出は水平線からあがってきます。まだ陸に近いため携帯電話の電波も問題なく入ります。
    カーテンを閉めてまた寝ました。
  • 電波状況
  • この航路は能登半島から津軽海峡まで日本海を最短距離で横切っていきます。そのため、陸から離れた沖を航行する時間帯もあり、午前中を中心に携帯電話の電波が圏外の時間帯がありました。敦賀〜能登半島沖、秋田沖〜苫小牧は問題なく入りました。
    (通信速度は、右舷側の窓のそばで測定)
  • エントランスホール
  • 改めて船内散策開始です。船の中心になるのがエントランスホールで、4階から5階、5階から6階への階段の動線がつながっていて移動しやすい作りです。
  • エントランスホール
  • 塔のようなものもあります。
  • 6階通路
  • 6階の客室エリアの通路には窓があるため昼間は明るくなり気持ちがいいです。
  • 6階通路
  • 仕組みは、内側にある廊下ですが、5階のステートの内部屋まで明かり取りの吹き抜けになっているためです。
  • レストラン
  • レストランでは8時〜9時の1時間、朝食の営業があります。1時間しかないため利用する場合はこの時間にレストランにいきます。この時間を過ぎると9:30からカフェの営業があります。
    レストランは好きな席に座ってテーブルの端末から注文する方式です。
  • 朝食メニュー
  • 朝食のメニューです。
  • 昼食メニュー
  • こちらは、12:00〜13:00の昼食のメニュー。
  • 夕食メニュー
  • そして、入港少し前の18:00〜19:00の夕食メニューです。
  • 自動支払い機
  • レストランの支払いは、テーブルにあるバーコードを持って出口の自動支払い機で行います。食事を運ぶ以外ではスタッフと関わる機会がなく省力化されています。
  • レストラン
  • 元々はカフェテリア方式で食事が並べられていたと思われる場所がありますが、現在は使用されていません。
  • グリル
  • レストラン以外にグリルと呼ばれる食事スペースもあります。こちらは、予約制のコース料理のレストランになっています。
  • カフェ
  • 最も安価に食事を入手できるのは、カフェです。営業時間は短く、レストランの隙間になりますが、オープンスペースで食べられるものが販売されています。
  • カフェ
  • カフェの前にはオープンスペースのテーブルが並んでいます。
  • ソファー席
  • 海の方を向いたソファー席もあります。