タグボート
タグボートとは?
タグボートのある風景
■瀬戸内海エリア
内海曳船
三洋海事
日本海事興業
シーゲートコーポレーション
日本栄船
日東タグ
早駒運輸
昭陽汽船
江田島海運
愛媛造船サービス
神戸曳船
昭陽海運
新丸菱海運
武丸海運
関西港湾サービス
大分臨海興業
■九州エリア
グリーンシッピング
西日本海運・製鉄曳船
春風海運
日鉄物流八幡
洞海マリンシステムズ
矢野海運
奈雅井
光和興業
那覇タグサービス
■東海エリア
清水埠頭
春海曳船
名古屋汽船
■北陸・新潟エリア
日本海曳船
北陸曳船
富山県
■東京湾エリア
芝浦通船
東港サービス
東京汽船
新日本海洋社
ダイトーコーポレーション
日高通船
■北海道・東北・北関東エリア
小樽市
苫港サービス
函館ポートサービス
青森県
秋田曳船
宮城マリンサービス
鹿島埠頭
■海外のタグボート
イスタンブール(トルコ)
香港
高雄・基隆(台湾)
仁川・釜山(韓国)
上海(中国)
ペナン島(マレーシア)
タグボートとは?
タグボートのある風景
■瀬戸内海エリア
内海曳船
三洋海事
日本海事興業
シーゲートコーポレーション
日本栄船
日東タグ
早駒運輸
昭陽汽船
江田島海運
愛媛造船サービス
神戸曳船
昭陽海運
新丸菱海運
武丸海運
関西港湾サービス
大分臨海興業
■九州エリア
グリーンシッピング
西日本海運・製鉄曳船
春風海運
日鉄物流八幡
洞海マリンシステムズ
矢野海運
奈雅井
光和興業
那覇タグサービス
■東海エリア
清水埠頭
春海曳船
名古屋汽船
■北陸・新潟エリア
日本海曳船
北陸曳船
富山県
■東京湾エリア
芝浦通船
東港サービス
東京汽船
新日本海洋社
ダイトーコーポレーション
日高通船
■北海道・東北・北関東エリア
小樽市
苫港サービス
函館ポートサービス
青森県
秋田曳船
宮城マリンサービス
鹿島埠頭
■海外のタグボート
イスタンブール(トルコ)
香港
高雄・基隆(台湾)
仁川・釜山(韓国)
上海(中国)
ペナン島(マレーシア)
三洋海事
「さぬき丸」「しなの丸」「たか丸」「たかはま丸」「たじま丸」
「さぬき丸」
(SANUKI MARU)
総トン数:198トン
出力:3,600PS
引退済
2001年竣工〜2024年引退
IMO 8971243 MMSI 431301794
他の三洋海事タグと違ってブリッジ上のの斜め部分がないスタイルが特徴です。2004年11月(神戸「とさ丸」引退)~2005年11月(神戸「ありま丸」就航))にかけて神戸港に常駐していましたが、その後は長く坂出港に常駐し、2022年からは三河湾の豊橋港にました。2024年頃に引退し売船、2024年11月現在、マレーシアで活動しているようです。
2004年2月(坂出港)「しなの丸」
(SHINANO MARU)
総トン数:154トン
出力:2,600PS
常駐港:広島港
竣工年:2003年
IMO 8986444 MMSI 431002809
2400PSで小ぶりな中型タグです。2003年竣工で三洋海事の中では最高齢になっています。船名からも分かりますが、元々は伊勢湾に常駐していたタグですが、2020年前後に瀬戸内海・坂出に移動して、2024年現在は広島に常駐しながら備讃瀬戸エリアを含む広い範囲で活動しているようです。
2024年2月(今治港)「たか丸」
(TAKA MARU)
総トン数:284トン
出力:4,400PS
常駐港:豊橋港(愛知県)
竣工年:2018年
IMO - MMSI 431011175
本船は「むろつ丸」とほぼ同じサイズで、三洋海事で海上労働条約に初めて適用した船になっています。3層でハウスが大きいのも特徴です。近海資格があります。就航当時は、広島港常駐でしたが、2021年現在は、三河湾に移動して豊橋港常駐になっています。
写真提供:たんばさん 2018年7月(伊予三島港)「たかはま丸」
(TAKAHAMA MARU)
総トン数:195トン
出力:2,600PS
常駐港:豊橋港(愛知県)
竣工年:2020年
IMO 9954321 MMSI 431015165
2020年に建造された新しいタグで、船体は通常サイズですが、出力は2600PSに抑えられた中型タグです。
2021年12月(名古屋港)「たじま丸」
(TAJIMA MARU)
総トン数:233GT
出力:不明
常駐港:泉北港(大阪府)
竣工年:2007年
IMO 8731306 MMSI 431000118
2007年2月より就航しました。旧「たじま丸」に代わって泉北港常駐となっています。本船は最大速力が日本のハーバータグで最速(タイ)だそうです(就航当時)。
2009年9月(泉北港)