- 2024年2月に四国の松山観光港から広島港まで石崎汽船「翔洋丸」に乗船しました。四国地方と中国地方の県庁所在地を結ぶこの航路は橋ができた現在でも利用者の多い航路です。松山から音戸瀬戸までは安芸灘を横断し、音戸瀬戸から広島にかけては狭い隙間を進みます。
- 松山観光港に公共交通機関でアクセスする場合、2024年現在は松山市中心部から伊予鉄道高浜線で高浜駅まで移動して、高浜駅から松山観光港までの連絡バスに乗車します。以前は松山市中心部から松山観光港までのリムジンバスがありましたが、2023年にほほぼ廃止されました(観光港発の3便のみ)。高浜駅を降りると、駅の出口から真正面が興居島や中島へのフェリーが出ている高浜港です。船が生活の移動手段だった瀬戸内らしい景色です。松山観光港はここではなく、600mほど北側に行った場所にあります。連絡バスにい乗らなくても歩いて行っても景色が綺麗です。
- 松山観光港は2層吹き抜けのターミナルです。1階にチケットカウンターや売店があり、高速船は1階から乗船します。広島・呉港路や小倉航路のフェリーは2階から人道橋を通っての乗船です。近距離航路と夜行航路がうまく両立できているターミナルです。
- 2階の人道橋、Dゲートから乗船します。小倉行がこのバースから出ていたときは、小倉行がDゲートで、広島行きは、隣のCゲートから階段を降りて乗船していましたが、現在は人道橋を使って段差なく乗船ができるようになっています。