短距離航路(index)
◇乗船記
・津軽海峡フェリー
「ブルードルフィン」
「びなす」
・佐渡汽船
「ときわ丸」
「おけさ丸」
・東京観光汽船「海舟」
・東京水辺ライン「あじさい」
・東海汽船
「さるびあ丸」(2019年)
「さるびあ丸」(2015年)
「橘丸」
・リザーブドクルーズ「Jetsailor」
・横浜港 シーバス
・東京湾フェリー
「しらはま丸」「かなや丸」
・駿河湾フェリー「富士」
・伊勢湾フェリー「鳥羽丸」
・雌雄島海運「めおん2」
・瀬戸内海汽船「シーパセオ」
・瀬戸内海汽船「石手川」
・ごごしま「あいらんど」
・関門汽船「しいがる」
・若戸渡船「くき丸」
・九州商船「万葉」
・九州商船「椿」
・桜島フェリー「桜島丸」
・安栄観光「第十二あんえい号」「うみかじ」
◇乗船記
・津軽海峡フェリー
「ブルードルフィン」
「びなす」
・佐渡汽船
「ときわ丸」
「おけさ丸」
・東京観光汽船「海舟」
・東京水辺ライン「あじさい」
・東海汽船
「さるびあ丸」(2019年)
「さるびあ丸」(2015年)
「橘丸」
・リザーブドクルーズ「Jetsailor」
・横浜港 シーバス
・東京湾フェリー
「しらはま丸」「かなや丸」
・駿河湾フェリー「富士」
・伊勢湾フェリー「鳥羽丸」
・雌雄島海運「めおん2」
・瀬戸内海汽船「シーパセオ」
・瀬戸内海汽船「石手川」
・ごごしま「あいらんど」
・関門汽船「しいがる」
・若戸渡船「くき丸」
・九州商船「万葉」
・九州商船「椿」
・桜島フェリー「桜島丸」
・安栄観光「第十二あんえい号」「うみかじ」
- 四国と中国地方の中心都市を結ぶ航路で乗客も多く、4隻のフェリーと4隻の高速船で頻繁に結んでいます。
高速船は1時間に1本、フェリーも1〜2時間に1本あります。所要時間は高速船が1時間弱、フェリーが2時間40分です。
- 今回はフェリーの「石手川」に乗船しました。この航路は瀬戸内海汽船と石崎汽船の共同運航でそれぞれ2隻で運航しています。乗船した「石手川」(総トン数699トン、1987年竣工)は瀬戸内海汽船の運航便です。
2階の乗船口から階段で降りて岸壁から直接乗り込みます。松山観光港のフェリーバースは車と導線が交わらないように2階を移動するようになっています。
- しばらく近くに島のない海域を航行した後、この航路最大の見所「音戸瀬戸」の通過となります。
初めてこの航路に乗船した時は周りが陸に囲まれてどこに向かうのか分からなかったほど狭い海峡です。写真中央に見えている赤い橋の下を進みます。
- フェリーが通るにしては大変狭い海峡のため、フェリーは漁船以外の他の船とすれ違うことができません。海峡の入口で反対側から船が来ていないのを確認してから進みます。この日は反対側から筏を曳航した行船が来ていたので、海峡の手前で汽笛を鳴らして停船しました。
途中の海峡ですれ違い待ちで停船するフェリーは日本全国を探しても他にないかもしれません。
- すれ違いの漁船も通過し、約3分の停船から運航再開です。
両岸は顔の表情が見えるような近い距離。
※音戸瀬戸から先の「後編」はこちら