短距離航路(index)
◇乗船記
・津軽海峡フェリー
「ブルードルフィン」
「びなす」
・佐渡汽船
「ときわ丸」
「おけさ丸」
・東京観光汽船「海舟」
・東京水辺ライン「あじさい」
・東海汽船
「さるびあ丸」(2019年)
「さるびあ丸」(2015年)
「橘丸」
・リザーブドクルーズ「Jetsailor」
・横浜港 シーバス
・東京湾フェリー
「しらはま丸」「かなや丸」
・駿河湾フェリー「富士」
・伊勢湾フェリー「鳥羽丸」
・雌雄島海運「めおん2」
・瀬戸内海汽船「シーパセオ」
・瀬戸内海汽船「石手川」
・ごごしま「あいらんど」
・関門汽船「しいがる」
・若戸渡船「くき丸」
・九州商船「万葉」
・九州商船「椿」
・桜島フェリー「桜島丸」
・安栄観光「第十二あんえい号」「うみかじ」
◇乗船記
・津軽海峡フェリー
「ブルードルフィン」
「びなす」
・佐渡汽船
「ときわ丸」
「おけさ丸」
・東京観光汽船「海舟」
・東京水辺ライン「あじさい」
・東海汽船
「さるびあ丸」(2019年)
「さるびあ丸」(2015年)
「橘丸」
・リザーブドクルーズ「Jetsailor」
・横浜港 シーバス
・東京湾フェリー
「しらはま丸」「かなや丸」
・駿河湾フェリー「富士」
・伊勢湾フェリー「鳥羽丸」
・雌雄島海運「めおん2」
・瀬戸内海汽船「シーパセオ」
・瀬戸内海汽船「石手川」
・ごごしま「あいらんど」
・関門汽船「しいがる」
・若戸渡船「くき丸」
・九州商船「万葉」
・九州商船「椿」
・桜島フェリー「桜島丸」
・安栄観光「第十二あんえい号」「うみかじ」
駿河湾フェリー「富士」
清水港(静岡県)〜土肥港(静岡県)乗船時期:2017年3月
- 駿河湾フェリーは静岡市の清水港から駿河湾を横断して伊豆半島の土肥港までを1時間弱で結んでいる航路です。1隻のフェリー「富士」(1,554GT)を使って1日4往復ピストン輸送しています。伊豆半島の道路は渋滞が多く、主に観光客の航路として使われています。日によっては航路から富士山がよく見える眺望もいい航路です。
- 清水マリンターミナルと呼ばれるフェリーターミナルから出ています。200mぐらい離れた場所にはエスパルスドリームプラザという大型商業施設があり、ターミナルとの間にも大型駐車場(1日最大300円)があるため、徒歩で乗船のときは車を置いてそこから歩いていくこともできます。JR清水駅から徒歩だと距離がありますが、連絡バスが出ています。
- 旅客のみの片道の運賃は乗船した日(期間B)で2,100円。往復すると4,200円ですが、現地で下船せず船に乗って往復したいという人には「駿河湾遊覧チケット」というのがあり、2,710円で往復乗船することができます。この日も5〜10人ぐらい利用者がいて、意外と利用されているチケットなのですが、購入すると紙のチケットでなく、このようなものを渡されます。札は乗船時に渡すもの。リボン?は下船しない旅客の目印のようです。こんなタイプのチケットは私も初めてです。
- 清水港のフェリー岸壁は、普通の岸壁に浮桟橋を横付けしてL字岸壁のようにして船首ランプウェイから上下船しています。浮桟橋で固定されていないので、大型客船が入港する日などは、浮桟橋を移動させて別の場所から発着するなどフレキシブルな対応ができているようです。
- 客室は2層になっていて、下のデッキが一般客室です。上の客室は有料(500円)の特別室になります。一般客室の前方は前向きのシートが並んでいます。前方も窓ですが、船首の作業甲板と同じ高さで展望はあまりありません。
- 清水エル・エヌ・ジーの袖師基地にLNGタンカー「ENERGY NAVIGATOR」(119,000GT 289m)がいました。この日の朝入港したようです。本船は東京ガスの子会社と商船三井の共有船で、ファンネルマークには東京ガスの文字があります。この日はオーストラリは北西部のKarrathaからの輸入のようでした。