スターフェリー

香港(尖沙咀〜中環/尖沙咀〜湾仔)
乗船時期:2013年5月(湾仔→尖沙咀、尖沙咀←→中環)
  • 香港の中心部は、香港島側と大陸側に分断されていています。その間にある海をビクトリアハーバーと呼び、両岸を船で結んでいるのがスターフェリーです。歴史は古く、1888年には運行を開始されました。
    この2エリアを結ぶ交通手段も、昔はスターフェリーのみでしたが、海底トンネルや地下鉄が開通し、スターフェリーがメインとなる時代は終わりました。それでも現在もなお、市民の足、観光名所としての役割を担っています。
    地下鉄などが開通する前のスターフェリーはもっと航路や便も多く、香港の大量のバスがフェリー乗り場に発着し、たくさんの人が乗り換え吸い込まれていく姿が見られたそうです。
  • スターフェリーは"フェリー"となっていますが、車両の積載はありません。人のみで、下のデッキと上のデッキの2層構造。上下で料金も少し異なっています。(平日か休日かでも少し料金が違います)最も高い休日の上部デッキで3.4香港ドル(約45円)
    運行している船も歴史のある船が多く、半世紀以上前の船もいます。
    船名にはすべて「星」が付いていて、広東語と英語の両方が使われる香港では、船名も両方の言語があります。例えば、写真の「Day Star(晨星)」のように。
  • 乗船口は日本と似ていて、細い通路を歩いていきます。
    ターミナルには、Subwayやスタバなどカフェなどもあり賑わっています。
  • 改札口は、写真のように3本の棒が出ています。香港版Suicaとなるオクトパスをかざすとピッとなり通ることができます。香港の地下鉄も同じ作りです。
  • 見えている対岸までの航路ですが、フェリーはとてもゆっくり航行します。
    ときどき、エンジンを止めているのでは?と感じるぐらい時には歩くぐらいの速度で。
  • ゆっくりと香港の高層ビル群を眺めながら、歴史があり木が多用される船で走り、船内にはとてもゆっくりとした時間が流れます。
    香港はイギリスの植民地として成長した街で、雰囲気も中国本土とは少し違い、古くからの歴史を感じます。
  • デッキには基本的にエアコンはありませんが、上部デッキの前後の客室はエアコンがあり、暑い日には使われるようです。
  • 接岸作業もとてもゆっくり。
    スラスターもありませんので、何度も前後しながらゆっくりと接岸させます。
    席に座ったままでのんびりと待ちましょう。
    船の中はずっとゆっくりした時間が流れています。
  • スターフェリーが横切るビクトリアハーバーは、貨物船や、クルーズ船(多くがカジノ船)も頻繁に行き交う賑やかな場所です。タイミングがあえば、これらの船も間近で見ることができます。