• 2005年1月「きそ」(関門海峡)

    2005年の年明け早々に太平洋フェリー「きそ」が三菱重工業下関で引き渡され、関門海峡を通過し回航されていきました。後ろにいるのは下関〜青島を運航していた「ゆうとぴあ」です。
  • 2005年1月「ありあけ」(那覇港)

    東京〜志布志〜那覇航路にはマルエーフェリー「ありあけ」が就航していました。船尾まで船体が高い独特のスタイルをしています。
    「ありあけ」は残念なことに4年後の2009年に熊野灘での事故により廃船となってしまいます。人的被害はありませんでしたが、近年の国内フェリーで最大の事故になってしまいました。東京〜志布志〜那覇航路も2014年に廃止になります。
  • 2005年1月「わかなつおきなわ」(那覇港)

    当時はまだ琉球海運が旅客扱いをしていて、琉球海運最後の貨客船「わかなつおきなわ」が、沖縄と博多航路、鹿児島航路を運航していました。この頃、那覇には、鹿児島、志布志、博多、大阪、神戸、名古屋、東京など日本各地から航路がありました。
  • 2005年3月「すずらん」(関門海峡)

    新日本海フェリー「すずらん」(初代:1995年〜2012年)がドックを終えて、関門海峡を西航していきました。本船は引退後、2018年現在「はくおう」となって主に自衛隊輸送に従事しています。
  • 2005年2月「ゆうかり」(尾道港)

    定期ドックで尾道にやってきた新日本海フェリー「ゆうかり」。2018年現在も現役のフェリーです。
  • 2005年5月「さんふらわあこばると」(松山観光港)

    春の瀬戸内海では霧がよく発生します。この日は、晴れていますが松山港沖で濃霧が発生し、早朝に入港する各船が入港できずに沖で待機になりました。沖ではまだ霧が出ていましたが、岸壁付近の霧がはれたタイミングで「さんふらわあこばると」は入港してきました。霧の中から突然大きな船体が見えました。時刻は8時過ぎ、1時間以上遅れての入港です。
  • 2005年8月「FERRY NADESHIKO No.1」(長崎港)

    この頃までは、長崎港に多くの中古フェリーが売船を待っていました。この場所にも船名を変えた2隻が。右側のフェリーには「のうみ」の字がありますので、広島のフェリーでしょうか。
  • 2005年10月「フェリーひむか」(貝塚港)

    わずか2年もなかった航路ですが、大阪府の貝塚港から宮崎港・日向細島港に宮崎カーフェリー「フェリーひむか」が就航しました。「フェリーひむか」は旧「れいんぼうべる」で2003年のページにも掲載した九越フェリーのフェリーでした。この日は、見学会が開催され、多くの人で賑わっていました。
  • 2005年12月「きそ」(鹿児島港)

    この頃の太平洋フェリーは年末年始にクルーズを行っていました。この年に就航した「きそ」は南国の鹿児島港に入港しました。