トップページ
フェリーの旅とは?
フェリーの航路
瀬戸内海航路
北海道航路
九州・四国(太平洋)航路
沖縄・離島航路
国際航路
海外航路
短距離航路
あの船は今?
船を眺める
船旅をもっと楽しく
Photo BBS
Text BBS
トップページ
船を眺める
観音崎公園(浦賀水道)
磯子海づり施設(横浜港)
大さん橋(横浜港)
海芝浦(京浜運河)
レインボーブリッジ(東京港)
10号地その1多目的埠頭(東京)
青海(東京港)
有明西運河(東京港)
東京ゲートブリッジ(東京港)
金城埠頭(名古屋港)
男木島灯台(香川県)
高松港(香川県)
来島海峡大橋・馬島
興居島(愛媛県)
早鞆瀬戸(関門海峡)
イスタンブール(トルコ)
仁川港・月尾公園(韓国)
仁川港ターミナル(韓国)
釜山港(韓国)
基隆港(台湾)
旗後灯台(台湾・高雄港)
〜船を眺める〜
東京の改札口から0分「青海」
東京都江東区
お台場のある人工島の南側、東京港フェリーターミナルからも近い、ゆりかもめの「青海駅」。この場所は駅から徒歩0分で船を眺めることができる場所です。立入禁止区域の多い東京港では貴重な場所の1つです。ゆりかもめのホームからもこのように船が見えています。
駅の改札口を出ると徒歩0分で船が見えています。奥に見えているのは、今は廃止(旅客扱い廃止)されてしまったマルエーフェリーの沖縄航路の船です。
青海駅の階段の上(駅構内)からでもこのように見えます。右側にお台場ライナーふ頭、左側にRORO船が入る10号地その2。
海岸沿いは公園になっています。お台場ライナーふ頭の一番手前には定期的に精密機械の運搬船が入ります。
左側には10号地その2。このふ頭に東京港フェリーターミナルもあります(ここからは見えない)
手前の浮桟橋には、便数は少ないですが水上バスもやってきます。
お台場ライナーふ頭はバースの近くまで行くことができます。
お台場ライナーふ頭の「INNOVATOR」
お台場ライナーふ頭の「INNOVATOR」
お台場ライナーふ頭の「INNOVATOR」
RORO船「琉球エキスプレス2」
貨客船「クルーズフェリー飛龍21」
貨客船「クルーズフェリー飛龍21」
RORO船「みやこ丸」
貨客船「ありあけ」
「INNOVATOR」
「INNOVATOR」
「INNOVATOR」
船を眺めるスポット一覧に戻る